ミニチュア和室途中経過(すでにジオラマ)「池編」。

ミニチュア和室途中経過(すでにジオラマ)「池編」。

今日は。池作って、砂蒔いて、家とか貼り付けました。
※家の作成経過についてはblogに書いてなかったのでごめんなさい。Facebookにちょいちょい。100鈞の木材とか切り出して作成しています。

貼り付けた度台は100鈞のミニ黒板。板がそこになるように、黒板面を上に。

砂は100鈞じゃなくてジオラマ専門店で何百円かの既製品の砂を買いました、(以前買って置いてあった)

基本的に全て100鈞の木片とか竹籤とかザル壊したりゴザ破壊したりしてパーツに使っております。接着剤は基本木工用ボンド。着色もミニチュアスイーツと同じで100鈞の水彩絵の具とニスとか。

一部草木は100鈞の既製品の造花を流用してます。

まずは池。自由な形の度台をどうするか検索したら、銀紙を使う人がいて、ナイス!とまねっこ。

↓銀紙である程度の形を決めて作って、樹脂粘土をグレーに着色。

↓そこへ樹脂粘土をテキトーに貼り付けてテキトーに岩っぽい度台のボコボコとかつけた所(まだ初歩段階)

↓ちょっと進化の状態(まだ傷を色々つける)

↓傷を増やしつつ水彩絵の具で色を付けたり。

↓ミニチュアスイーツ用の100鈞で買った黒い砂状のツブツブに絵の具混ぜてボンドとニス混ぜてドロドロにして下にひく。(岩にコケの綠も追加したりとか)

↓ソコの砂に乾く前に楊枝とかで絵の具足して変化付けたり、綠に着色した樹脂粘土で葉っぱとか色々作って貼り付けてそれぞれ着色。所々透明マニキュアとかも使用。

↓乾かす間に、樹脂粘土でコイ作って水彩絵の具で着色後、透明マニキュア。

↓レジンを少し入れて硬化させて(ネイル用ケース型ライト使用)底上げしたとこにコイを乗せてまたレジン乗せて硬化。2回目は水が動く所にわざと空気入るようにしたり、その後ビニールなどに薄く出したレジンをギリ柔らかい状態にして切ったりねじったりして貼り付けて水を表現。後、改めて上に流して硬化させて、こんな感じ。

↓まだ未完成ですが、大きさ表現するとシャチハタと並べてこんな感じ。

↓で、100鈞の黒板に砂貼り付けて建物付けて池を貼り付け。

↓こんな感じ。

↓泳いでまーす。

↓藻を付けたり色々でこんな仕上がり。

という事で。今日の段階はここまで。本当は物干しも設置したのですが、そんな今日までのアレコレは映像でコチラでどうぞ。(Facebook内のリンクです)